2012年03月31日
“記者の極意”を学ぶ講座を開催します!
みなさん、こんにちは。
ひさしぶりのブログ更新ですが、本日は私が参加しているジャーナリスト楽校という自主研究グループのイベントを紹介します。
【タイトル】
「タウン通信記者への道 みんなで学ぼう! 記者の極意」
【講座日程】
第1回 『直伝!記者の極意を学ぶ』
日時:平成24年4月14日(土)14時から17時
場所:嘉悦大学(小平市花小金井南町2-8-4)
第2回 『タウン通信版 添削道場!』
日時:平成24年4月22日(日)14時から17時
場所:嘉悦大学(小平市花小金井南町2-8-4)
申込みはこちらから→http://kokucheese.com/event/index/31965/
講座では、現役の記者の方から直接、取材の仕方や記事の書き方を学ぶことができます!
この講座の最大の特徴はただの講座では終わらないことです。
実はジャーナリスト楽校では、タウン通信の紙面で連載コラムを担当するための準備をしています。
つまり、講座で学んだ知識をもとに実際の記事を書くという実践の場が用意されているのです!
ブログの内容で興味を持ったみなさん!
学びの先に実践のあるこの講座に
ぜひ、ご参加ください!
ひさしぶりのブログ更新ですが、本日は私が参加しているジャーナリスト楽校という自主研究グループのイベントを紹介します。
【タイトル】
「タウン通信記者への道 みんなで学ぼう! 記者の極意」
【講座日程】
第1回 『直伝!記者の極意を学ぶ』
日時:平成24年4月14日(土)14時から17時
場所:嘉悦大学(小平市花小金井南町2-8-4)
第2回 『タウン通信版 添削道場!』
日時:平成24年4月22日(日)14時から17時
場所:嘉悦大学(小平市花小金井南町2-8-4)
申込みはこちらから→http://kokucheese.com/event/index/31965/
講座では、現役の記者の方から直接、取材の仕方や記事の書き方を学ぶことができます!
この講座の最大の特徴はただの講座では終わらないことです。
実はジャーナリスト楽校では、タウン通信の紙面で連載コラムを担当するための準備をしています。
つまり、講座で学んだ知識をもとに実際の記事を書くという実践の場が用意されているのです!
ブログの内容で興味を持ったみなさん!
学びの先に実践のあるこの講座に
ぜひ、ご参加ください!
2011年11月30日
ジャーナリスト楽校、是非ご参加を!
実は私、市民、学生、NPO、それから市役所の職員でつくるジャーナリスト楽校とういう自主研究グループに所属しています。
ここでは広告や放送、映画、など、情報を扱うさまざまな分野で活躍されている方を講師に招いて、情報発信やメディアリテラシーについての講座を開催するなど地域の情報発信の担い手となってもらう事を目的とした活動をしています!
昨年は全6回の講座とスピンアウト企画として「実践編」と題して参加者と運営委員が一緒になってラジオCMの作成などを行い、先日、総務省関東総合通信局で企画する「わがまちCMコンテスト2011」の音声CM部門に5作品を応募したところ、最優秀作品賞と入選をいただくことができました。
今年も12月3日を皮切りに全6回の講座を行います。
昨年と同様にすばらしい講師の方をお招きすることができましたので、是非、ご参加ください。
第1回 『情報の作り方・ながし方』 講師:残間 里江子氏(プロデューサー)
→やじうまプラスのコメンテーターでおなじみのマルチに活躍されているプロデューサー。著作も多数。
第2回 『共感を創る』 講師:長島 太郎氏(文化放送「くにまるジャパン」プロデューサー)
→文化放送のプロデューサーの方。番組の制作過程を聞くことができるかも。
第3回 『最先端IT企業のコミュニケーション戦略』 講師:柏原 裕一郎氏(株式会社電通 プラットホームビジネス局開発室開発2部部長)→ソフトバンクモバイル設立時には3年間宣伝部に出向されていた方。ソフトバンクの広告の話が聞けそうです。
第4回 『映画プロデューサーの仕事 ~魅力の「発見」とそれを伝えるための「発明」~』 講師:川村 元気氏(映画プロデューサー)
→「悪人」、「告白」、最近では「モテキ」などを手がけた映画プロデューサーの方。これらの作品はどうやって作られたのか。興味津々です。
第5回 『水と生きる ~コピーライティングの秘訣~』 講師:古居 利康氏(クリエイティブディレクター、コピーライター)
→サントリーの有名なコビー「水と生きる」を生み出し、ソニー、大和ハウスなどの仕事を手掛けている方。コピーライティングの秘訣とは?
第6回 基調講演『効果的な情報発信(仮)』 講師:若林 覚氏(元サントリー美術館副館長・支配人、ジャーナリスト楽校 in こだいら運営委員長)
→実は元サントリー株式会社宣伝事業部長の方、伝説のサントリーのCMや広告を多数手掛けています。
講師のプロフィール詳細はこちら
http://community.s7.xrea.com/jgakkou.html
お申し込みやジャーナリスト楽校の事を知りたい場合はこちらで
http://ameblo.jp/kodaira-j/
会場:嘉悦大学(東京都小平市花小金井南町2-8-4)
第2回12月11日(日)のみ、小平市中央公民館(東京都小平市小川町2-1325)
参加費 5,000円(税込)
第1回 2011年12月03日(土)
(15:00開始、17:00終了予定)
第2回 2011年12月11日(日)
(14:00開始、16:00終了予定)
第3回 2012年01月14日(土)
(15:00開始、17:00終了予定)
第4回 2012年01月21日(土)
(16:00開始、18:00終了予定)
第5回 2012年03月03日(土)
(15:00開始、17:00終了予定)
第6回 2012年03月25日(土)
(14:00開始、17:00終了予定)
※全6回の講座となります。なお、各講座単体での受講をご希望の方は、別途お問い合わせフォームよりご相談ください。
締切:2011年12月 2日(金)
定員:50名(先着順)
主催 ジャーナリスト楽校運営委員会
ここでは広告や放送、映画、など、情報を扱うさまざまな分野で活躍されている方を講師に招いて、情報発信やメディアリテラシーについての講座を開催するなど地域の情報発信の担い手となってもらう事を目的とした活動をしています!
昨年は全6回の講座とスピンアウト企画として「実践編」と題して参加者と運営委員が一緒になってラジオCMの作成などを行い、先日、総務省関東総合通信局で企画する「わがまちCMコンテスト2011」の音声CM部門に5作品を応募したところ、最優秀作品賞と入選をいただくことができました。
今年も12月3日を皮切りに全6回の講座を行います。
昨年と同様にすばらしい講師の方をお招きすることができましたので、是非、ご参加ください。
第1回 『情報の作り方・ながし方』 講師:残間 里江子氏(プロデューサー)
→やじうまプラスのコメンテーターでおなじみのマルチに活躍されているプロデューサー。著作も多数。
第2回 『共感を創る』 講師:長島 太郎氏(文化放送「くにまるジャパン」プロデューサー)
→文化放送のプロデューサーの方。番組の制作過程を聞くことができるかも。
第3回 『最先端IT企業のコミュニケーション戦略』 講師:柏原 裕一郎氏(株式会社電通 プラットホームビジネス局開発室開発2部部長)→ソフトバンクモバイル設立時には3年間宣伝部に出向されていた方。ソフトバンクの広告の話が聞けそうです。
第4回 『映画プロデューサーの仕事 ~魅力の「発見」とそれを伝えるための「発明」~』 講師:川村 元気氏(映画プロデューサー)
→「悪人」、「告白」、最近では「モテキ」などを手がけた映画プロデューサーの方。これらの作品はどうやって作られたのか。興味津々です。
第5回 『水と生きる ~コピーライティングの秘訣~』 講師:古居 利康氏(クリエイティブディレクター、コピーライター)
→サントリーの有名なコビー「水と生きる」を生み出し、ソニー、大和ハウスなどの仕事を手掛けている方。コピーライティングの秘訣とは?
第6回 基調講演『効果的な情報発信(仮)』 講師:若林 覚氏(元サントリー美術館副館長・支配人、ジャーナリスト楽校 in こだいら運営委員長)
→実は元サントリー株式会社宣伝事業部長の方、伝説のサントリーのCMや広告を多数手掛けています。
講師のプロフィール詳細はこちら
http://community.s7.xrea.com/jgakkou.html
お申し込みやジャーナリスト楽校の事を知りたい場合はこちらで
http://ameblo.jp/kodaira-j/
会場:嘉悦大学(東京都小平市花小金井南町2-8-4)
第2回12月11日(日)のみ、小平市中央公民館(東京都小平市小川町2-1325)
参加費 5,000円(税込)
第1回 2011年12月03日(土)
(15:00開始、17:00終了予定)
第2回 2011年12月11日(日)
(14:00開始、16:00終了予定)
第3回 2012年01月14日(土)
(15:00開始、17:00終了予定)
第4回 2012年01月21日(土)
(16:00開始、18:00終了予定)
第5回 2012年03月03日(土)
(15:00開始、17:00終了予定)
第6回 2012年03月25日(土)
(14:00開始、17:00終了予定)
※全6回の講座となります。なお、各講座単体での受講をご希望の方は、別途お問い合わせフォームよりご相談ください。
締切:2011年12月 2日(金)
定員:50名(先着順)
主催 ジャーナリスト楽校運営委員会
2011年11月17日
「ふるさとがえり」上映会やりますよ!
みなさん、こんにちは!
前回の更新から随分と経ってしまいました。(汗)
実生活はここの所バタバタで、ある意味、充実した毎日です!
さて、私は「ジャーナリスト楽校 in こだいら」という自主研究グループに所属しているのですが、この度、11月20日(日)に嘉悦大学で「ふるさとがえり」という映画の上映会を行います。
この映画は岐阜県にある恵那市というところの市民が、北区にある映画製作会社「FireWorks」と一緒に「まちの合併」はしたけれども、地域間の「心の合併」が進んでいない現状をなんとかしようと製作したものです。
物語は東京で映画製作に関わる仕事をしていた青年が、ある事をきっかけに20年ぶりに故郷の恵那市にもどり、昔の親友や地域のひとたちの交流のなかで「ふるさと」や「人生」について改めて考えていくというような内容です。
地域について考えるシンポジウムなどのイベントで、なんだかんだで私はこの映画を3回見させていただきました。
元々涙腺が弱いせいもあるかもしれませんが結局、3回とも泣かされてしまいました。(笑)
映画は大きなものがたりの中にちりばめられた小さなエピソードが積み重なり進んでいくのですが、脚本家の方が実際に恵那市で聞き取りをして作った脚本だけあって、小さなエピソードがとてもリアルで、きっとご覧になったみなさんの心のどこかに引っかかって新たな感動を呼ぶのではないかと思います。
ちなみに上映会のCMも作ってみましたので良かったらご覧ください。→ 上映会宣伝用PVはこちらから
お時間がありましたら、是非ご参加ください!<(_ _)>
【日程】
平成23年11月20日(日)
午前の部:10:00開場 10:30開始 13:00終了予定
(映画上映のみ)
午後の部:13:30開場 14:00開始 17:30終了予定
(映画上映+パネルディスカッション)
※上映時間:135分
※パネルディスカッション
【パネリスト】
・鈴木洋一さん(小平市消防団長)
・島村速雄さん(ブルーベリー栽培農家)
・竹内千寿恵さん(NPO法人Mystyle@こだいら 代表理事)
・尾山ひろみさん(小平商工会地域振興課長)
【コーディネーター】
・関山祐介さん(一般財団法人公共経営研究機構理事)
【観賞料】
1,000円
【申込み】
各部ごとに申し込み先が異なりますのでご注意ください。
〇午前の部:http://kokucheese.com/event/index/18962/
〇午後の部:http://kokucheese.com/event/index/18963/
【主催】
ジャーナリスト楽校運営委員会
http://ameblo.jp/kodaira-j/
【後援】
小平市、小平市消防団、JA東京むさし小平地区、
小平商工会、嘉悦大学
【問合せ】
ジャーナリスト楽校運営委員会
kodaira_j_kouhou@yahoo.co.jp
前回の更新から随分と経ってしまいました。(汗)
実生活はここの所バタバタで、ある意味、充実した毎日です!
さて、私は「ジャーナリスト楽校 in こだいら」という自主研究グループに所属しているのですが、この度、11月20日(日)に嘉悦大学で「ふるさとがえり」という映画の上映会を行います。
この映画は岐阜県にある恵那市というところの市民が、北区にある映画製作会社「FireWorks」と一緒に「まちの合併」はしたけれども、地域間の「心の合併」が進んでいない現状をなんとかしようと製作したものです。
物語は東京で映画製作に関わる仕事をしていた青年が、ある事をきっかけに20年ぶりに故郷の恵那市にもどり、昔の親友や地域のひとたちの交流のなかで「ふるさと」や「人生」について改めて考えていくというような内容です。
地域について考えるシンポジウムなどのイベントで、なんだかんだで私はこの映画を3回見させていただきました。
元々涙腺が弱いせいもあるかもしれませんが結局、3回とも泣かされてしまいました。(笑)
映画は大きなものがたりの中にちりばめられた小さなエピソードが積み重なり進んでいくのですが、脚本家の方が実際に恵那市で聞き取りをして作った脚本だけあって、小さなエピソードがとてもリアルで、きっとご覧になったみなさんの心のどこかに引っかかって新たな感動を呼ぶのではないかと思います。
ちなみに上映会のCMも作ってみましたので良かったらご覧ください。→ 上映会宣伝用PVはこちらから
お時間がありましたら、是非ご参加ください!<(_ _)>
【日程】
平成23年11月20日(日)
午前の部:10:00開場 10:30開始 13:00終了予定
(映画上映のみ)
午後の部:13:30開場 14:00開始 17:30終了予定
(映画上映+パネルディスカッション)
※上映時間:135分
※パネルディスカッション
【パネリスト】
・鈴木洋一さん(小平市消防団長)
・島村速雄さん(ブルーベリー栽培農家)
・竹内千寿恵さん(NPO法人Mystyle@こだいら 代表理事)
・尾山ひろみさん(小平商工会地域振興課長)
【コーディネーター】
・関山祐介さん(一般財団法人公共経営研究機構理事)
【観賞料】
1,000円
【申込み】
各部ごとに申し込み先が異なりますのでご注意ください。
〇午前の部:http://kokucheese.com/event/index/18962/
〇午後の部:http://kokucheese.com/event/index/18963/
【主催】
ジャーナリスト楽校運営委員会
http://ameblo.jp/kodaira-j/
【後援】
小平市、小平市消防団、JA東京むさし小平地区、
小平商工会、嘉悦大学
【問合せ】
ジャーナリスト楽校運営委員会
kodaira_j_kouhou@yahoo.co.jp
2011年11月03日
行ってきました。 再現!昭和30年代の結婚式
こんにちは!
今日、小平ふるさと村で開催された、昭和30年代を再現した結婚式に行ってきました。
開始から少し遅れて、ふるさと村についたのですが、すでにたくさんの人が来て式を見学していました。
たくさんの人で人垣ができていました。
こちらは当時の式の写真
今回の企画は昭和30年代に自宅で行われていた結婚式を忠実に再現したもので、私も興味津々で、式の進行を見ていました。
獅子舞が鈴木囃子保存会の方の実演で登場
式では高砂が披露されたり、獅子舞が登場したり見所がたくさん。
親族の方の挨拶
アットホームな中でも厳かな雰囲気のある式でした。
締めには「つるつる、かめかめ」のうどんが振る舞われるなどキチンと小平の風習をふまえていました。
親族のご挨拶によると、新郎と新婦が小平ふるさと村のファンでこの企画に応募したとの事でした。
最後は親族のみなさんで記念撮影。
どうぞ、お幸せに!
今日、小平ふるさと村で開催された、昭和30年代を再現した結婚式に行ってきました。
開始から少し遅れて、ふるさと村についたのですが、すでにたくさんの人が来て式を見学していました。
たくさんの人で人垣ができていました。
こちらは当時の式の写真
今回の企画は昭和30年代に自宅で行われていた結婚式を忠実に再現したもので、私も興味津々で、式の進行を見ていました。
獅子舞が鈴木囃子保存会の方の実演で登場
式では高砂が披露されたり、獅子舞が登場したり見所がたくさん。
親族の方の挨拶
アットホームな中でも厳かな雰囲気のある式でした。
締めには「つるつる、かめかめ」のうどんが振る舞われるなどキチンと小平の風習をふまえていました。
親族のご挨拶によると、新郎と新婦が小平ふるさと村のファンでこの企画に応募したとの事でした。
最後は親族のみなさんで記念撮影。
どうぞ、お幸せに!
2011年11月03日
昭和30年代の結婚式って?
11月3日の木曜日、小平ふるさと村で昭和30年代の結婚式を再現した、本当の結婚式が10時30分から行われます。
今回、選ばれたお二人にとっては、一生の思い出になるでしょうね。
当時の結婚式がどんなだったのかも興味津々。
明日はちょっと見物がてら、出かけてみようかと思います。
今回、選ばれたお二人にとっては、一生の思い出になるでしょうね。
当時の結婚式がどんなだったのかも興味津々。
明日はちょっと見物がてら、出かけてみようかと思います。
2011年11月01日
うわっ!いつの間にか、1週間(汗)
うわ〜! いつの間にかブログ塾の最終日から1週間経ってしまいました。(汗)
この間、このブログは何の変化もなかったのですが、生身の私は、バタバタしておりました。
日曜日は小平でブログ塾、月曜日は仕事の締め切り、火曜日は出張と食飲会議のお店に挨拶、水曜日は校正の仕事、 木曜日は印刷物の配布、金曜日は午後に研修、土曜日は防災訓練と食飲会議、友達よこれが私の一週間の仕事です♪♫。とか歌いたくなりました。(^o^)
何だかホントにあっという間の1週間でした。あ〜週三日の更新が守れなかったなあ。(>_<)
この間、このブログは何の変化もなかったのですが、生身の私は、バタバタしておりました。
日曜日は小平でブログ塾、月曜日は仕事の締め切り、火曜日は出張と食飲会議のお店に挨拶、水曜日は校正の仕事、 木曜日は印刷物の配布、金曜日は午後に研修、土曜日は防災訓練と食飲会議、友達よこれが私の一週間の仕事です♪♫。とか歌いたくなりました。(^o^)
何だかホントにあっという間の1週間でした。あ〜週三日の更新が守れなかったなあ。(>_<)
タグ :一週間
2011年10月22日
『食飲会議』実施します!
こんにちは、みなさん。
ブログ塾に参加したものの、なかなかブログの更新ができませんでした(汗)。
いったい何をしていたかというと、もちろん仕事はしているのですが、それ以外にもこんな事の準備もしていたりしていました。
じつは、今週「東京にしがわ大学」という、多摩地域をキャンバスに市民講座を開いている団体があるのですが、そこで今月は登録している学生さんが企画した「職員会議」ならぬ、「食飲会議」を開く事になったのですが、ひょんな事からイベントに参加する事になったのです。
題して、
「オヤジ問題勃発!オヤジと地域を語ってみよう!」
私は地元で小学校の『オヤジの会』をやっています。
こんな風に地域でいろいろな活動をするのはお父さん同士のつながりができたり、それなりの充実感があって楽しい思いをしています。
ペットボトルでこんなイルミネーションを作った事も
大半の「オヤジ」のみなさんは、仕事に追われて、そんな事もできずに自宅と会社の往復になってしまって、こんな思いをできないでいる人が多いと思います。
そんな「オヤジ」たちも参加できるような、「集まり」とか「場所」ができないものかなと思ったのが今回の企画のそもそもの発想でした。
「オヤジ」のみんなで参加したイカダレース
いろいろな人たちがゆるくつながって参加できて、それでいて懐の深い集まりとか場所はどうしたらできるのか?
個人的にはそんな事ができたらいいなという「野望」はありますが(笑)、そんな事はさておき、集まった人たちで楽しい時間が過ごせたらなと思っています。
もし、お時間があったら参加者募集中ですので、ご参加ください。
申込は「東京にしがわ大学」のホームページからお願いいたします。
「オヤジ問題勃発!オヤジと地域を語ってみよう!」
テーマ:東京にしがわ × オヤジ × 地域 × 生き方
開催日時:10月29日(土)18:00〜20:00
開催場所:菊松屋 立川市高松町2-1-23
電話:042-526-7583
アクセス:立川駅から徒歩11分
参加費用:3,000円ぐらい
定員:15名
締切予定日:10月26日(水)
ブログ塾に参加したものの、なかなかブログの更新ができませんでした(汗)。
いったい何をしていたかというと、もちろん仕事はしているのですが、それ以外にもこんな事の準備もしていたりしていました。
じつは、今週「東京にしがわ大学」という、多摩地域をキャンバスに市民講座を開いている団体があるのですが、そこで今月は登録している学生さんが企画した「職員会議」ならぬ、「食飲会議」を開く事になったのですが、ひょんな事からイベントに参加する事になったのです。
題して、
「オヤジ問題勃発!オヤジと地域を語ってみよう!」
私は地元で小学校の『オヤジの会』をやっています。
こんな風に地域でいろいろな活動をするのはお父さん同士のつながりができたり、それなりの充実感があって楽しい思いをしています。
ペットボトルでこんなイルミネーションを作った事も
大半の「オヤジ」のみなさんは、仕事に追われて、そんな事もできずに自宅と会社の往復になってしまって、こんな思いをできないでいる人が多いと思います。
そんな「オヤジ」たちも参加できるような、「集まり」とか「場所」ができないものかなと思ったのが今回の企画のそもそもの発想でした。
「オヤジ」のみんなで参加したイカダレース
いろいろな人たちがゆるくつながって参加できて、それでいて懐の深い集まりとか場所はどうしたらできるのか?
個人的にはそんな事ができたらいいなという「野望」はありますが(笑)、そんな事はさておき、集まった人たちで楽しい時間が過ごせたらなと思っています。
もし、お時間があったら参加者募集中ですので、ご参加ください。
申込は「東京にしがわ大学」のホームページからお願いいたします。
「オヤジ問題勃発!オヤジと地域を語ってみよう!」
テーマ:東京にしがわ × オヤジ × 地域 × 生き方
開催日時:10月29日(土)18:00〜20:00
開催場所:菊松屋 立川市高松町2-1-23
電話:042-526-7583
アクセス:立川駅から徒歩11分
参加費用:3,000円ぐらい
定員:15名
締切予定日:10月26日(水)
2011年10月16日
最近何だか・・・
今年の7月くらいからでしょうか。
いろいろな講演会やセミナーに参加する機会が多くなりました。
今、思い返すと7月に参加した中野区で開かれた「ふるさとがえり」という映画の上映会がきっかけだったかなと思います。何かそこからいろいろと転がっていって、これまでに今までないような数のイベントに参加しました。
そこで、つくづく思うのはとにかく「ことを起こしてみる。」と周りの人が誰かリアクションしてくれるという事。
あんまりあれこれ考える前に動いてみるのが大事だと身をもって実感した数ヶ月でした。
自主研究グループでブログの書き込みなどは経験済みでしたが、 こんな風に自分のブログを立ち上げて、書き込みをしている自分もあまり数ヶ月前は想像していなかったですし。
なんだが、いろいろな縁というのは本当に不思議だなとつくづく思います。
いろいろな講演会やセミナーに参加する機会が多くなりました。
今、思い返すと7月に参加した中野区で開かれた「ふるさとがえり」という映画の上映会がきっかけだったかなと思います。何かそこからいろいろと転がっていって、これまでに今までないような数のイベントに参加しました。
そこで、つくづく思うのはとにかく「ことを起こしてみる。」と周りの人が誰かリアクションしてくれるという事。
あんまりあれこれ考える前に動いてみるのが大事だと身をもって実感した数ヶ月でした。
自主研究グループでブログの書き込みなどは経験済みでしたが、 こんな風に自分のブログを立ち上げて、書き込みをしている自分もあまり数ヶ月前は想像していなかったですし。
なんだが、いろいろな縁というのは本当に不思議だなとつくづく思います。
2011年10月09日
はじめまして
本日、小平で行われているブログ塾に参加しています。
とりあえず、「やってみる」ということで、「はじめの一歩」の取り組みです。
これから少しずつですが、更新していきたいと思います。
とりあえず、「やってみる」ということで、「はじめの一歩」の取り組みです。
これから少しずつですが、更新していきたいと思います。